-
外国貨物は輸出入の諸手続が終了するまで税関から許可をうけた保税蔵置場で保管しなければなりません。
弊社は蓄積されたすべての物流ノウハウを基に東京、横浜、大阪、羽田空港などに自社保税倉庫を備えています。
弊社の物流倉庫は、地理的にもCYと隣接しているため、港湾内の運送コストが安く市内・都心との接近性も優れているため、顧客の低原価物流システムの構築に役立っています。
広域的な輸送網と物流拠点が有機的に結合した陸・海・空の広域物流ネットワークを形成し、効率的な物流体系を実現します。
コンテナ入出庫・保管業務から、輸出入手続きまでトータルに代行いたします。
保税蔵置場として許可を取得した倉庫で、通関業務に必要不可欠な貨物の検量・検尺・ラベリング・梱包等の付帯業務にも、全て対応しております。
-
外国貨物の保管を含む物流に幅広く対応しております。
弊社では自社倉庫を保税蔵置場として利用することにより、外国貨物の積み卸し、バンニング(貨物のコンテナへの詰め込み)、デバンニング(貨物のコンテナからの取り出し)、仕分け、運搬、点検、蔵置など、これらの業務をトータルに承ります。
自社所有の保税蔵置場を活用して、時間・コストを大幅に削減します。
(*) 保税蔵置場
円滑な輸出入通関手続きを行う為の場所として、保税地域(税関で特別に許可された場所)があります。保税地域では、外国貨物に関税及び内国消費税が課されることなく蔵置することができるだけでなく、加工や、展示を行う事が可能です。また、保税蔵置場では一定期間、関税等の税金の納付を留保したまま貨物を保管することが可能です。 -
輸出入通関貨物の荷役および保管サービス
下船地のCY、埠頭の直通関貨物の荷役および保管サービス
税関検査および検疫の代行サービス
第3国トランシップ貨物の取り扱いサービス
- 主要拠点を中心に物流センターを運営、様々な付加サービスを提供しています。
お客様の在庫保管費用を節減するよう適期納品を可能とする保管と配達の連携はもちろん、検品、検収、分類、再包装、ラベリングバーコードなどの流通加工サービスを提供し、顧客中心のソリューション提供に努めております。
- 大韓貿易投資振興公社(KOTRA)は中小輸出業者の物流コスト負担を軽減するため、世界の主要物流拠点に海外共同物流センターを設置しています。
大韓貿易投資振興公社(KOTRA)から選定された物流部門公式指定会社として、中小企業の物流費削減を支援することを目的として2009年3月1日から共同物流センターを運営しています。- 横浜・山下埠頭に設立
大韓貿易投資振興公社(KOTRA)と共同で設立したこの物流センターを利用する場合、年間400万ウォンの政府支援金が支給されるほか、通関、運送、梱包などさまざまなサービスを一括して受けられます。
日本地域での物流センター稼動で、中小の日本向け輸出業者は物流コストを約30%削減できると見込まれ、輸出増大への寄与が期待されます。
-
1.東京港 2.東京営業所第二昶庫 2.横浜港 3.大阪港 4.羽田 5.八戸 6.名古屋港 A 7.名古屋港 B 8.神戸港 9.下関港 A 10.下関港 B 11.門司港 12.博多港 A 13.清水港 14.広島港 A 15.広島港 B 16.新潟港 17.富山新港 18.秋田 19.今治港 20.名古屋港 21.大分港 22.塩釜港 23.博多港 B 24.酒田港 25.沖縄港 26.特殊倉庫 27.横浜(Yokohama) 28.苫小牧港